栃木県真岡市 本谷カバー工事

既存の銅板製の本谷が経年劣化のため腐食し、穴が開いてしまったため、新たにカラーガルバリウム鋼鈑製の本谷を、既存の本谷の上にカバーしました。


本谷周辺の瓦を、めくるために、順番が分からなくならないように、テープを貼り番号を書いておきます。

瓦をめくっていくと、すき間から枯れ葉や鳥ノ巣のわらなどが、ぎっしりとありました。

それらをきれいに除去します。

そして次に、既存の本谷にルーフィングを施工します。

銅板とガルバリウム鋼鈑が直接触れないようにするためです。


ルーフィングを施工し、次は採寸して、現場加工します。

ハンドローラーという、道具を使い、折り曲げていきます。

加工が終わり取付です。

本谷の取付が終わりました。

瓦の復旧の、前にシーラーを取り付けます。

雨水の侵入を、軽減するための材料です。

シーラーの取付も完了して、最後に瓦を元通りに復旧して工事完了です!


今回の様な、本谷のカバー工事は年々増えています。

以前は本谷というと、銅板を用いるのが主流でしたが、穴が開いてしまったりと不具合が多く、近年ではカラーガルバリウム鋼鈑や、カラーステンレスを用いた本谷が多くなってきました。

今回のお客様の住まいでは雨漏りは発生していなかったようですが、放っておくといずれ雨漏り発生の原因となってしまいます。

そうなる前に定期的な点検を行う事で、事前に不具合を防ぐ事ができます。